PR

【うさぎの飼い方 ~飼育編~】うさぎって臭いの?においの原因と対策方法を徹底解説!

アフェリエイト広告を利用しています
うさぎ

おはようございます。おみです。

うさぎは可愛くて癒されるペットですが、においが気になるという方も多いのではないでしょうか?
今回はうさぎのにおいの原因と対策方法を徹底解説します!
うさぎのにおいを抑えて、快適なペットライフを送りましょう!

この記事は次のような人のために役立ちます!

うさぎを飼ったことがない人は…
・うさぎって臭いのか知りたい
うさぎを飼っている人は…
・うさぎのにおいの対策方法を知りたい
結論
うさぎに体臭はほぼないおしっこはにおう
・においが強くなった場合は病気の可能性もある対策方法
うさぎのケア
・ケージをこまめに掃除する
消臭剤を置く
消臭成分配合のラビットフードを使う

 

うさぎのにおいの原因

体臭

健康なうさぎには体臭はほぼありません。ただ、長毛種の場合や尿の上にうさぎが寝そべった場合には、毛に尿が付着しにおいの原因になります。

また、うさぎには臭腺があり、臭腺に汚れが付着することでにおいの原因になります。何かの病気の際は臭腺からのにおいがきつくなることがあります
臭腺はあごの下(下顎線)、肛門(肛門線)、肛門のわき(鼠経線)にあります。

おしっこ

うさぎのおしっこを放置しているとにおいがきつくなってきます
また、うさぎはおしっこを飛ばしてマーキングをしますのでトイレ以外の場所におしっこをされ、においの原因になります。

 

うさぎのにおいの対策

うさぎのケア

臭腺のお手入れ毛に付着した尿やフンなどの汚れのお手入れをグルーミングスプレーなどを使用し行います。
うさぎ用のグルーミングスプレーを吹きかけガーゼなどで優しく拭いてあげましょう。

また、臭腺からのにおいが強くなったと感じたら病気の可能性もあるので病院に連れて行ってみてもらいましょう。

こまめな掃除

トイレやケージのこまめな掃除を心がけましょう。トイレは毎日掃除し、きれいな状態を保つことでにおいを抑えることが出来ます。
消臭トイレ砂を使用するとより効果的ですが使用していても数日トイレ掃除をしないとやはりにおいがきつくなってくるので毎日の掃除は必須です。

マーキング対策としては、マーキングしてもいい場所を限定し、それ以外の場所にマーキングされた場合はすぐ拭き取り、きれいにしましょう。
これは、場所を限定することでそこがうさぎにとって心地いい場所になる為です。すべてのマーキングを拭き取ってしまうとうさぎのストレスとなり、マーキングがエスカレートする場合もあります。

消臭剤を置く

消臭剤を置くことでにおいを抑えることが出来ます。
強いにおいはうさぎのストレスの原因になりますので無臭のものを使うようにしましょう。

消臭成分配合のラビットフードを使う

\消臭成分配合/

ラビットフードの中には消臭成分を配合し、尿のにおいを抑えられるものもあります

 

まとめ

うさぎは体臭はほぼありません。においの原因は主におしっこのにおいです。ですので対策をすることでにおいを抑えることが出来ます。体臭がきつくなったら病気の可能性もあるので病院に連れて行ってみてもらうようにしましょう。

うさぎのにおいの対策方法には以下のものがあります。
・うさぎのケア
・こまめな掃除
・消臭剤を置く
・消臭成分配合のラビットフードを使う

以上、これからうさぎを飼いたい人やうさぎのにおいに悩んでいる人はこの記事を参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました